2019年02月18日
RS 56式マルイ系メカボ化計画
RSの56式はお気に入りで、
たしか、アームズマガジンの表紙で見て欲しくなり
購入したのは2010年のGW浅草ブラックホールで出展したときでした。
(もう10年近く前です)
100%のサイズを実現するために、専用のメカボックスで外観は最高です。
10年近く経ちますが大きな故障などはありません、
AKはトリガーストロークが長くセミオートの連射には向かない感じがします。
セミオートのレスポンスを良くしようと、色々なFCUを試しましたがうまくいきませんでした
。
また56式はマルイの多弾マガジンは加工しないと使えません。
カスタム依頼でお世話になっているヨウス様より、
RSのメカボは素材にばらつきがあり劣化が早いとの情報を頂き、
メカボが故障したら使えなくなるとの事でした。
その為フレームをマルイ系メカボが使える物に交換する予定です。
情報ではLCTのAK47かAKMが使えそうでした。
ちょうどAKMは最近購入したので、比較してみました。
レシーバー全体

アウターバレル接続基部

ストック接続部


比較してみると交換できそうです
。
フレームの交換とマルイ系メカボが組み込めたら、
個人的に故障が少なそうな光センサーで感知するGATE TITAN V3を入れる予定です。

カスタムが成功したら最高の1丁になりそうです
。
たしか、アームズマガジンの表紙で見て欲しくなり
購入したのは2010年のGW浅草ブラックホールで出展したときでした。
(もう10年近く前です)
100%のサイズを実現するために、専用のメカボックスで外観は最高です。
10年近く経ちますが大きな故障などはありません、
AKはトリガーストロークが長くセミオートの連射には向かない感じがします。
セミオートのレスポンスを良くしようと、色々なFCUを試しましたがうまくいきませんでした

また56式はマルイの多弾マガジンは加工しないと使えません。
カスタム依頼でお世話になっているヨウス様より、
RSのメカボは素材にばらつきがあり劣化が早いとの情報を頂き、
メカボが故障したら使えなくなるとの事でした。
その為フレームをマルイ系メカボが使える物に交換する予定です。
情報ではLCTのAK47かAKMが使えそうでした。
ちょうどAKMは最近購入したので、比較してみました。

レシーバー全体

アウターバレル接続基部

ストック接続部


比較してみると交換できそうです

フレームの交換とマルイ系メカボが組み込めたら、
個人的に故障が少なそうな光センサーで感知するGATE TITAN V3を入れる予定です。

カスタムが成功したら最高の1丁になりそうです
