スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年01月26日

INOKATSU M60ベトナムSEALショーティ到着!

先日、ベトナム戦ブランドヨウスニクス様にカスタム依頼していた(外装カスタムのみ依頼)
M60ショーティが届いたので、自作したA&Kベースのマガジンを使えるようにしました。

・交換部品はバトンの95スプリング、電動ガン用FETなど自作品の製作販売をヤフオクで行っているakipiro5氏のマイコン制御FET(フルオートのみの電動ガンをセミオートで撃てるようになる)。

・スプリング交換のためメカボを開けたら、ピストンの歯が削れていて削れたカスが付着してました。グリスもカラカラの状態だったので、オーバホールを実施。

・ピストンはSHSハーフメタル強化ピストンに交換、バージョン3のメカボなので、普通に全てバラしてパーツクリーナで清掃、G-グリスでグリスアップして、ピストンとスプリングを交換。

・電装系、配線等を製作して、モータ・バッテリーを繋いで試運転。
青いトグルスイッチでセミ・フルが切替えられるようにしました。

・AIP50000Sハイスピードモータにしていたので燃費が悪いのとトルク不足と思いRPDに付けていたSHSハイトルクモータに変更。
電装系交換前

交換後

・モータを交換したらマイコン制御FETの作動がおかしくなり結局バトンの高効率配線FETセットで作り直しface07

・グリップはモナカタイプなので、アロンアルファとアルテコスプレーで接着しました。

・A&Kのマガジンモーターは定格3.6Vなので、9V小型リレーで電圧を落とし単三電池×3BOXなどで製作。マガジンゼンマイバネ部分が少なく巻き上げ量がすくないので、マルイの物に交換、モーターはミニ四駆用のプラズマダッシュモーターに変更。詳しくはhttp://m249.web.fc2.com/M10.html こちらのホームページを参考に製作しました。


あらかじめマガジン、リレーなどは製作していたので良かったface02

・一通り組み立て初速を測ったらまずい事になったので、マルイの430mmにカットしたインナーバレルからPDIの247mm内径6.1mmのインナーバレルに交換。初速は0.2gで92~95m/s位でHOPを掛けると上がり、バレルを短くしたのでプチ流速になったようです。


・組み立て時、緩かったネジはネジロック剤で締めなおして、ダミーカートを針金で固定して配線を隠しました。


・こちらも最終的にSHSのハイスピードモーターにしていてサイクルが速すぎるので、マルイのEG1000Sにして完成の予定ですface02



  


Posted by syungo_macvsog  at 00:00Comments(0)M60